コメダおにぎり大宮2月28日オープン!気になるメニューや場所まとめ

スポンサーリンク

2025年2月28日、大宮駅東口の「大宮門街」に、コメダ珈琲が手掛ける新しいおむすび専門店「おむすび米屋の太郎」がオープンします!

名古屋ならではの具材定番具材を揃え、注文後にふんわり温かく握ってくれるおむすびを楽しめるお店です。

テイクアウト専門店ですが、ランチや軽食を購入できる新スポットとして注目間違いなし!

今回は、コメダおにぎり「おむすび米屋の太郎」の
・気になるメニュー
・アクセス方法

などについてご紹介していきますね。

コメダおにぎりのこだわり3選

「おむすび米屋の太郎」の母体である「コメダ珈琲店」は名古屋発祥の人気店

その名古屋ならではの特産品やこだわりの食材を活かし、他のお店では味わえないおむすびを提供しています。
 

画像出展:X

そんなコメダおにぎりのこだわりを3つをご紹介します!

  1. 名古屋名物が楽しめる!
    天むす」や「味噌ヒレカツむすび」、「うなぎむすび」など、名古屋の定番料理をおむすびにアレンジ。
    名古屋の味を手軽に楽しめるのが魅力です。
     
  2. 注文を受けてから握る“結びたて”のおむすび
    注文を受けてからひとつひとつ丁寧に握るため、ふんわり温かいおむすびを提供。
    コンビニおにぎりでは味わえない、その場で作られた食感を楽しむことができます。
     
  3. こだわりの素材を使用している
    お米は、おむすびにぴったりな独自ブレンドの国産米を使用。
    海苔は伊勢湾・鬼崎産の高品質な海苔、そして味噌には愛知の赤みそを中心にしたブレンド味噌を使うなど、素材に徹底的にこだわっています。

注文してから握ってくれるというのは、とってもうれしいですね。

待ち時間がどのくらいなのか気になるところですが、出来立ての温かいおにぎりはポイントが高いです!!

コメダおにぎりのメニュー紹介

「おむすび 米屋の太郎」のメニューは、全部で23品。

お腹を満たしてくれる、充実のラインナップをご紹介します。

名古屋おむすび

注目の「名古屋おむすび」は、全部で5種類!

天むす店内で揚げた海老天を特製出汁にくぐらせた、ふんわりとした一品。
うなぎむすび三河一色産のうなぎを使用し、ひつまぶし風に仕上げた贅沢なおむすび。
とり天むす名古屋コーチンのからりと揚げた天ぷらを使用。
鶏の旨味が広がるおむすび。
鶏そぼろ名古屋コーチンを使った甘辛風味の鶏そぼろ。
味噌ヒレカツむすび赤味噌だれの香りが特徴の、三元豚のヒレカツを使用したおむすび。

全て気になり食べてみたいですが、中でも目を引くのが「味噌ヒレカツむすび」です!

画像出展:おむすび米屋の太郎

定番おむすび

定番のおむすびは、全部で18種類あります。

紅しゃけ風味豊かなお店仕込みの紅しゃけフレークを使ったおむすび。
和風ツナマヨネーズツナマヨネーズと和風だしの絶妙なハーモニー。
日高昆布北海道産日高昆布の磯の香りを楽しむつくだ煮。
博多辛子明太子本場博多の明太子を使用。
紀州南高梅紀州産の高級南高梅を使用し、程よい酸っぱさの梅干しを使用。
あさり海の香りと旨味があふれるあさりのつくだ煮を使用。
豚キムチしっかりした食べごたえと程よい辛さの豚キムチ。
明太子だし巻き本場博多の明太子とまろやかなだし巻き玉子が融合した一品。
ちりめん山椒さわやかな山椒の風味と辛みで大人向けのおむすび。
だし巻きいくらいくらの醤油漬けとやさしいだし巻き玉子の絶妙な組み合わせ。
塩むすび伊勢湾・鬼崎産の優等級海苔と、ふっくら炊き上げた自慢のお米のシンプルなおいしさ。
いくらぴったりなサイズのいくら醤油漬けを惜しみなく使用した贅沢なおむすび。
高菜ご飯によく馴染む程よい漬け込みの高菜漬けを使用。
おかか枕崎鰹節を甘辛く美味しく調理した枕崎鰹節を使用。
鮭いくら風味豊かな紅しゃけと、いくらの醤油漬けを合わせた贅沢なおむすび。
鮭マヨネーズ鮭とマヨネーズのまろやかな口当たり。
明太マヨネーズ明太子とマヨネーズのピリ辛まろやかな味わい。
明太高菜博多名物の明太子と高菜漬けの組み合わせ。二つの味を楽しめるおむすび。

どれも美味しそうですね!

個人的には「塩おむすび」が気になります。

シンプルなおにぎりこそ、素材の良さが際立つもの。

「おむすび米屋の太郎」のこだわりの国産米と伊勢湾産の高品質な海苔を使用した、素材本来の味わいをシンプルに楽しめる一品だと思います。

そんなおむすびをぜひ味わってみたいです!

サイドメニュー・汁物

サイドメニューには、出し巻き玉子、唐揚げ、お漬物が用意されています。

そして、汁物には赤だしの味噌汁や豚汁も!

赤だし愛知の赤みそをブレンド
赤だし豚汁赤みそブレンドの豚汁
豚汁米屋の太郎特製豚汁

豚汁は、野菜も摂れるのでうれしいですね!

メニュー引用:おむすび米屋の太郎 公式HP

コメダおにぎり 大宮のアクセス&営業時間など

「おむすび米屋の太郎」は、JR大宮駅東口から徒歩3分の距離にあり、大宮門街の1階という便利な立地が魅力。

周辺にはショッピングスポットやカフェも多く、立ち寄りやすい場所にありますよ!

店名おむすび米屋の太郎 大宮東口店
住所〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街1階
TEL048-788-4668
営業時間8:00~20:00
※2025年3月9日(日)までは時間短縮営業 10:00~18:00
定休日なし
支払方法コメカ・クレジットカード・電子マネー・モバイルコメカ・コード決済
店舗タイプテイクアウト
公式HPhttps://www.komeda.co.jp/komeyanotarou/

一点だけ気を付けたいのが、大宮東口店は、「テイクアウト専門店」であることです。

その場で食べたい時は、併設の「コメダ和喫茶 おかげ庵」でも一部商品が提供されているので、そちらへ行かれてくださいね!

コメダおにぎりへの期待の声

コメダ珈琲が手掛けるおむすび専門店「おむすび米屋の太郎」がオープンするというニュースを受け、Xでは「行きたい」「絶対行く」というオープンを待ち望む声がたくさんありました!

また、今回のオープンが東京、埼玉のため、「なんで名古屋ではないの?」という声もありましたが、今後は全国展開の可能性も期待できそうですね!

コメダおにぎり「おむすび米屋の太郎」のまとめ

今回は、2025年2月28日に大宮にオープンする「おむすび米屋の太郎」について、気になるメニューやアクセス方法などをご紹介しました。

  • 「おむすび米屋の太郎」が2025年2月28日に、大宮駅東口の「大宮門街」にオープン。
  • 注文後に握る“結びたて”の温かいおむすびを提供。
  • 名古屋の人気料理をアレンジしたおむすび(天むす、味噌ヒレカツむすび、うなぎむすびなど)が楽しめる。
  • 使用する素材にこだわり:国産米、伊勢湾の海苔、愛知の赤みそなど、高品質な食材を使用。
  • アクセス便利:JR大宮駅東口から徒歩3分、立ち寄りやすい立地。

コメダ珈琲が手掛ける新業態ならではの高いクオリティもお墨付きで、駅からのアクセスも良好。

お出かけついでにサッと立ち寄れるので、非常に便利です。

オープンが待ち遠しいですね!