この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

香りで巡る大阪万博シリーズ。今回はチュニジアパビリオンです!
世界中の香りを楽しめる大阪・関西万博。
なかでもチュニジアパビリオンは、ジャスミンの香りに包まれたエキゾチックな空間。
香りが好きな方には、ぜひ足を運んで欲しいパビリオンです。
この記事では、チュニジア館は予約が必要かどうか、人気のジャスミンの香り、見どころ、お土産情報まで、たっぷりご紹介します。
もくじ
大阪万博 チュニジア館は予約なしでも入れる?
チュニジア館は、予約なしで入れるパビリオンです!
ただし、「金属製のお皿に名前を刻印してもらいたい!」と考えている方は要注意。
来場者が多い時間帯は、受付や待ち時間が長くなることもあるようです。
特に土日祝や午後の時間帯は混雑が予想されるため、並ぶのが苦手な方やゆっくり回りたい方は、午前中の来館がおすすめです。
状況は変わる可能性があるので、公式ページで最新情報をチェックしておきましょう。
イベントによっては、事前登録が必要になる場合もあります。
大阪万博 チュニジア館はジャスミンの香りに癒される!

チュニジア館に足を踏み入れると、甘くやさしいジャスミンの香りが迎えてくれます。
ジャスミンは、チュニジアの国花であり、「愛」と「平和」の象徴として、古くから親しまれてきました。
その名前は、「ジャスミン革命」と呼ばれる民主化運動にも刻まれていて、ジャスミンはこの国の歴史と希望を語る存在にもなっています。

チュニジアのマクムーム(Machmoum)
撮影:Sami Mlouhi / 出典:Wikimedia Commons (ライセンス:CC BY-SA 4.0)
夜になると、甘く柔らかな香りを放つ白いジャスミンの花。
その香りは、緊張を和らげ、心に希望の光を灯すような優しさを感じさせてくれます。
チュニジアでは、夕暮れ時、街角で小さなジャスミンのブーケ「マシュムーム」が売られ、恋人への贈り物やおもてなしとして親しまれているそう。
素敵ですね!

濃厚なジャスミンの香りは、精油としても女性に大人気です!
大阪万博 チュニジア館の見どころをチェック!
チュニジアは「北アフリカの宝石」と呼ばれる美しい国で、数多くの世界遺産があります。
そんなチュニジアの魅力がぎゅっと詰まったパビリオンでは、自然や文化を楽しめる展示が盛りだくさん!
映画「スター・ウォーズ」の世界
チュニジアの世界遺産にも登録されているスター・ウォーズのロケ地を小さなのぞき穴から覗くことができます。
アナキンとルークの故郷、タトゥイーン星の主なロケ地はチュニジアだったのです。
映画ファンにとって、これは見逃せないスポットです!
チュニジアの伝統技術
チュニジアの豊かな歴史を感じる展示が目白押しです。
壁一面に広がる伝統モザイク画とダイナミックな映像演出が融合した展示は圧巻で、古代カルタゴの女王エリッサや戦術家ハンニバルの物語が、繊細な模様を通して描かれています。
この展示を通じて、地中海とサハラ砂漠の間に息づく文化の深さを体感できます。
ジャスミンの上品な甘い香りに包まれる
館内に広がるジャスミンの香りに誘われ、一瞬で異国の地に足を踏み入れたような気分に!
思わず深呼吸したくなるその香りに、心と身体をゆっくりと解きほぐしてくれます。
ジャスミンの香りは、お隣のカンボジア館にまで漂うほどで、香りに誘われて、チュニジア館を訪れる方もいるそうですよ。
その香りに包まれながら、旅をしている気分を味わえると話題になっています。

「香りが強めだった」と感じた方もいるようなので、香りに敏感な方はハンカチを持っておくと安心です。
チュニジアグルメを楽しもう!
お腹がすいたら、チュニジア館内のグルメも要チェック!
パビリオンには、気軽に立ち寄れるファストフードカフェがあります。
スパイシーなバーガーやツナ&ポテトのフライ、デーツやアーモンドを使ったスイーツなど、チュニジアらしい香辛料と素材の味が楽しめるメニューがずらり。
万博グルメ。
— 激突豆腐@週4で万博 (@clash_tofu) April 29, 2025
チュニジアパビリオンの最後にあるファーストフード店。
料理名が書いていないので、何か良くわからないけど、このスパイシーなポソポソしたやつがかなり好みで美味しい。
パビリオンも空いてて中で座って食べられるので、並びたくない人にオススメ。#万博グルメ #大阪・関西万博 pic.twitter.com/OCznMjEjXA
館内にはイートインスペースもあるので、ゆっくり座って食べられるのもポイントです。
並びたくない派の方にもおすすめ!
大阪万博 チュニジア館のお土産は?
チュニジア館のお土産コーナーには、思わず時間を忘れてしまうほど魅力的なアイテムがずらり。
香りのお土産なら、ジャスミンのアロマ精油
チュニジアの香りをご自宅でも楽しみたい方には、ジャスミンのエッセンシャルオイルがおすすめです。
お土産コーナーには、チュニジアの自然派コスメブランド「HERBEOS」のアイテムがずらり。
中でも人気なのが、約3,000円のジャスミン精油。
「やっぱり買っておけばよかった…」と後悔する人もいるほど、うっとりするような甘く上品な香りが魅力です。
そのほかにも、化粧水ミストやさまざまな香りの精油など、ナチュラルコスメが充実。
お気に入りの香りを見つけるのも楽しみのひとつです。

ジャスミンは、精油の中でも特に高価なもののひとつ。迷っているなら「買い」ですよ!3,000円でジャスミン精油は買えません!!
人気のお土産
- ナチュラル石けんやガスール
サステナブル志向の方にも嬉しい、環境にやさしいアイテムもそろっています。
- チュニジア陶器や小物
手描きならではのぬくもりが感じられる伝統工芸品。
彩り豊かで個性的なデザインは、見ているだけでもワクワクします!
その場で名前を刻印できる人気サービスも!
なんと、お皿やブレスレットに名前をその場で刻印してくれるサービスが大人気!
アラビア文字またはローマ字が選べて、作業風景を眺めながら数分待てば、すぐに完成品が手に入ります。
チュニジア館🇹🇳
— さやか (@myaku_myaku2025) April 28, 2025
お皿やブレスレットに名前を入れてくれるサービス有り✨
アラビア文字かローマ字が選べるけど、そりゃアラビア文字選ぶよね〜。
このお皿は1番小さくて¥1,500。#EXPO2025 #大阪・関西万博 #万博 #チュニジア館 pic.twitter.com/rMXA34gXD4
お土産選びも旅の楽しみのひとつ。
ぜひ、自分だけのとっておきの一品を見つけてくださいね!

どうしよう・・・お土産コーナーが魅力的すぎる!!
チュニジア館から私抜け出せないかもしれない。
まとめ:ジャスミンの香りに癒されるチュニジアパビリオン!
チュニジアパビリオンは、ジャスミンに癒されながら、愛と平和の文化を感じる素敵な場所!
- 予約なしで気軽に入れる
- ジャスミンの香りに包まれて、異国気分を味わえる
- スターウォーズのロケ地映像を楽しめる
- モザイクなどのチュニジア伝統芸能を堪能できる
- チュニジアグルメが味わえる
- ジャスミン精油やチュニジア雑貨のお土産も人気!
こんな魅力がたっぷり詰まったチュニジアパビリオン。
香りが好きな方、文化に触れたい方にぴったりの空間です。
大阪万博を訪れたら、ぜひチュニジア館にも足を運んでみてくださいね!